ダムのほそ道

広島県内(とその近県)のダムの訪問記録です。

広島104 栗迫池

2月~3月は例年より雨天の日が多く、思ったほどダム活できず。久々のダム活。 広島県内のダム便覧に掲載されていないダム、栗迫池を訪れました。(2024.4.14訪問) 世羅町小国にある灌漑用アースダムです。(場所)ため池データベースでは、昭和時代の築造…

近畿4 狭山池(大阪府)②(堤体下と博物館編)

狭山池①(日本最古のダム)からの続きです。天端から堤体下に来てみました。狭山池の堤体全景を下側から見るのはほぼ不可能。一応これがいろいろ歩き回って下から天端までの斜面をおさめた一枚。 なぜなら平成のダム化工事と共に建設された狭山池博物館が堤…

近畿4 狭山池(大阪府)①(日本最古のダム編)

私用で河内長野に行くことがありまして、せっかくなので(というかこちらも目的の一つ)途中下車して狭山市にある狭山池を訪問しました。(2024.3.10訪問) なんばから南海高野線で大阪狭山市駅で下車。一つ手前に「狭山」という駅があって紛らわしいけど、…

広島103 太郎谷ダム

雨が降り続いて、ようやく晴れた2月最後の土曜日。前々から航空写真を眺めて気になっていた地元の山中にポツンとある、三原市の上水目的でつくられた「太郎谷ダム」。 このダム、ダム便覧に掲載がなく、市のWEBページにもその諸元は記されておらず、果たし…

広島102 門前池

広島県内のダム便覧未掲載ダムめぐり。番田池から福山市北部へ移動し、以前にも訪れた雨木池(これはダム便覧掲載ダム)のさらに奥(北)にある門前池へ。(2024.2.11訪問) 所在地は、福山市駅家町雨木。蛇円山の登山口に駐車スペースがあるので、ここに車…

広島101 番田池

ダム便覧未掲載ダムの発掘。柚の木池の次は、福山市神村町にある番田池(2024.2.11訪問) 堤高20.4mの灌漑用アースダム(R2 特定農業用ため池指定)Q地図では竣工年不明となっていますが、国土地理院の航空写真では、1947年の段階で存在を確認できます。 R…

岡山県訪問ダム一覧

2024年2月現在【あ】青野ダム旭川ダム泉谷池一の谷池有漢池大池大竹ダム尾坂池小阪部川ダム※奥津発電所貯水池(ダムではありませんが)落合ダム鬼ヶ岳ダム小原池恩木ダム恩原ダム (再訪) 【か】香々美ダム河平ダム草月ダム黒木ダム 黒谷ダム黒鳥ダム河本…

広島100 柚の木(ゆのき)池

2022年春に広島県内のダム便覧掲載ダムを全踏破してから、次はダム便覧に掲載されていないダムを巡る、と宣言しておきつつも、1基しか行っておりませんでした。 どうしてもため池ばかりになり、訪問しやすい季節が限られるのと県外には訪れたい大きなダムが…

近畿3 立ヶ畑ダム(兵庫県)

せっかく神戸に来たので、もう1基行けないかと訪れたのが立ヶ畑ダム。(2024.2.9訪問) 立ヶ畑ダムへの最寄りは、市バスの夢野町2丁目か石井橋ですが、慣れない街で路線バスに乗るのは億劫だったので、地下鉄の湊川公園駅から約2km歩きました。 上水目的…

布引五本松ダムへの道

ところで、新神戸駅から布引五本松ダムに向かうハイキングコースの道中には、いろいろ興味深いものがありましたので、ここに記録しておきます。 ハイキングコースは新神戸駅の1Fから効果の下をくぐり、駅の北側に出たところからスタートします。人口150万…

近畿2 布引五本松ダム(兵庫県)

神戸に日帰りで出かけ(ダムだけが目的ではなく)、前々から行きたかった神戸市内のダムを訪れました。 ダムファンであれば、みな崇める(であろう)布引五本松ダム。(2024.2.9訪問) 1900年(明治33年)竣工、日本で最初につくられた上水目的の重力式コン…

山口17 一の井手ダム

昼食をとって体調も少し回復したようで、これなら予定していたあと1基を巡れそうということで鐘楼亭から来るまで5分の一の井手ダムへ。(2024.1.8訪問) 上水目的のアースダム…ですが、浄水場と一体になっているので立入禁止。 フェンス越しに堤体を見るこ…

山口16 川上ダム

島地川ダムで体調の異変を感じ、どうしようかと思ったものの、ダム活をやめるほどではないと思い、たとえ帰るにせよその経路にあるのでとりあえず行ってみようと川上ダムを訪れました。(2024.1.8訪問) 洪水調節・工業用水・上水目的の重力式コンクリートダ…

山口15 島地川ダム

向道ダムから再びR376に出て島地川ダムへ。(2024.1.8訪問) 洪水調節・河川維持・上水・工業用水目的の重力式コンクリートダムです。地図で調べると堤体下に行けそうな道はありますが、予習段階のストビューではかなりの悪路の上、進入可能なのか確認できな…

山口14 向道ダム

温見ダムから北西に進み向道ダムを訪問。(2024.1.8訪問)年末に訪れた菅野ダムのすぐ上流にあたります。 洪水調節・工業用水・上水・発電目的の重力式コンクリートダム。(ダム便覧では洪水調節(F)が記載されていませんが、ダムカードの情報に合わせます…

山口13 温見ダム

末武川ダムからそのまま川沿いを上流に進み温見ダムへ。(2024.1.8訪問) 灌漑・工業用水・上水目的の重力式コンクリートダム。 橋の右岸付近に車を停めて、徒歩で民家の前の未舗装道をダム下へ。薄暗い林を抜けると堤体が姿を現します。この瞬間が好き。 堤…

山口12 末武川ダム

2024年のダム初めは、年末に引き続いて周南市近辺のダムへ。新年1基目は末武川ダムです。(2024.1.8訪問) 洪水調節・河川維持・上水・工業用水・発電と多目的のロックフィルダムダム直下はフェンスで遮られ、しかも手前に山の一部があるので全景が見えませ…

東海2 長良川河口堰(三重県)

年末に名古屋に帰省した時の記録です。実家には駐車場がないため、公共交通機関を使ってのダム活。何とか歩いて行けそうな最寄駅を探すのもまた「ダムのほそ道」的楽しみ方。 さすがに前回の愛知池のように駅から徒歩5分というわけには行かず、JR関西本線…

山口11 御庄川(みしょうがわ)ダム

DamMapsで確認すると、菅野ダムを含め周南市周辺にはアースも含めてダムが密集しています。 菅野ダムから数キロ南に温見ダム、さらにその数キロ南に末武川ダムがあるわけですが、そこまで行くと、川上ダムや島地川ダムまで足を延ばしたくなってしまうわけで…

山口10 菅野ダム

水越ダムからR434を錦川に沿って菅野ダムへ。(2023.12.28訪問) 洪水調節・発電・上水・工業用水と多目的の重力式コンクリートダム R434がそのまま天端になっています。 まず天端で目を引くのは、天端を覆うように設置された取水設備の操作室。後付けされ…

山口9 水越ダム

中原取水堰からそのまま南下して水越ダムへ。(2023.12.28訪問) 発電目的の重力式コンクリートダムです。菅野発電所の逆調整池(発電所からの放流水をいったん貯留して安定的に下流に流すための貯水池)の役割があります。 管理事務所は国道からようやく車…

中原取水堰(中原ダム)

平瀬ダムからR434を経由して水越ダムに向かう途中、錦川第二発電所の中原取水堰に立ち寄りました。(2023.12.28訪問) ゲートの大きさのわりに高いゲートピラー。画像左側に放流工があります。 谷積みの越流面と壁面。レトロな感じがよいです。 こちらは取…

山口8 平瀬ダム(試験湛水中)

生見川ダムからR187→R434と進み、今年堤体が完成し、この秋から試験湛水が始まったばかりの平瀬ダムへ。(2023.12.28訪問) 洪水調節・河川維持・上水・発電目的の重力式コンクリートダム管理道路がまだ工事中で真下までは行けません。 塔のように立ち並ぶ…

山口7 生見川(いきみがわ)ダム

年の瀬も押し迫った28日、一足早く年末休暇を取って山口県東部へ。 山口県内には平瀬ダムなど平日でないとダムカードを受け取れないダムが何基かあります。カード集め自体はさほどしたいわけではありませんが、次なる目標の「コンプリート認定」のためには、…

近畿1 天ヶ瀬ダム(京都府)②(天端編)

堤体下の記事はこちら⇒(堤体下編) 天端は改修工事中で、一日ずれていたら通行できないところでした。ラッキー。 高欄には、ダムの諸元や建設時のパネルと共に、ここ宇治川周辺が舞台となる「源氏物語」宇治十帖を紹介するパネルも展示されていました。ご当…

近畿1 天ヶ瀬ダム(京都府)①(堤体下編)

平日に休みが取れたので、観光がてら日帰りで京都は宇治へ行ってきました。かねてから行きたかった「源氏物語ミュージアム」や宇治上神社・宇治神社を訪れた後、 平等院の対岸、観光客の全くいない道を宇治川沿いに上流へ歩を進め… 15分ほどで天ヶ瀬ダムへ(…

岡山58 樋の内池

岡山北東部のダムめぐり。最後は樋の内池です。(2023.11.26訪問)津山ダムからr6を南下。r339→r345と進み、奥田医院の前の隘路を上って到着。 灌漑用アースダム。実は最初の昭和池とは直線で2.5kmの距離。津山市北部をぐるっと回ってきたことになります。 …

岡山57 津川ダム

黒木ダムからr75に戻り、因美線沿いに南下。r450に折れて川を遡上して津川ダムに向かいました。(2023.11.26訪問) 洪水調節・河川維持・上水・発電目的の重力式コンクリートダム ダム下は津山市が管理する「ラビンの里」としてキャンプ場などが整備されてい…

岡山56 黒木ダム

香々美ダムからr75をいったん上流側に進み、向きを南に変えて山を下り(このルートは冬期は閉鎖される)、r336に入って再び北上して黒木ダムへ。(2023.11.26訪問) 灌漑・洪水調節・発電・上水目的の重力式コンクリートダム岡山県初の農地防災ダムです。 地…

岡山55 香々美ダム

岡山北東部のダムめぐり。津山市の昭和池から西進してr392→r75と北上して香々美ダムへ。(2023.11.26訪問) 灌漑・洪水調節・発電目的の重力式コンクリートダムダム下は右岸側にアクセスできました。(途中ダートあり) ジャンボジェットのエンジンを思わせ…