ダムのほそ道

広島県内(とその近県)のダムの訪問記録です。

16 野呂川ダム

爽やかな秋晴れ。ダム日和です(笑)

 

もともと三密を避ける出掛け先として八田原ダムを訪れたのがきっかけで,長く住んでいるのに知らなかった県内のダム巡りをはじめました。

 

とりあえず広島県の公式WEBページに掲載されているダム(コチラ)60基あまりを訪問してみようと思っています。

 

ダム協会のダム便覧では,県内に100基以上あることになっていますが。

 

 

今日は呉方面に車を走らせました。

 

 

はじめに訪れたのは野呂川ダム場所) ナビにしたがったら左岸上流からアクセスしましたが,道が狭くところどころオフロードチック。右岸の道の方が断然走りやすいです!

DSC_1527.JPG

赤い一枚のローラーゲートの治水目的の重力式コンクリートダムです。

 

DSC_1507.JPG

天端は車通行可

 

DSC_1506.JPG

上流側。ゲートが少し開いていますが,残念ながら水位が低く放流は見られず。

 

DSC_1511.JPG

うぐいす色の湖面。「やすらぎ湖」というらしい。

 

野呂川の流れ出る野呂山はいい湧水が出るらしく,ふもとの仁方地区には酒蔵があります。

このごろ広島以外でもみかけるようになった「雨後の月」も仁方のお酒ですね。

 

 

DSC_1515.JPG

天端から下流方向。けっこう水深のある減勢工のようです。

 

DSC_1523.JPG

特徴はこの凱旋門のようなゲート装置と操作室

 

DSC_1513.JPG

下から見上げるとなかなかの存在感。思わず数分間見入ってしまいました。

 

DSC_1524.JPG

両側に各3本のワイヤーで引き上げるようです。門が上がっている姿も見てみたいなあ。

 

 

DSC_1519.JPG

最近フィルダムが続いたので,50m足らずの堤高でも高く感じました。

 

DSC_1503.JPG

管理事務所の横には何やら鋼鉄のパーツが置いてあります。何に使うのかな?

 

DSC_1526.JPG

堤体の下には右岸を少し下ったところにあるこの看板の横から200mぐらい歩いていきます。

 

DSC_1533.JPG

こんな道。最近県内でも熊出没の報道あり。さすがに県南部で熊はいないでしょうが,イノシシは出そう・・・ 念のため鈴をリュックに付けて歩きました。

 

 

DSC_1532.JPG

堤体真下まであと少しというところで立ち入り禁止のフェンス。今度から脚立を持って来よう。(あ・・・フェンスを乗り越えるためじゃありませんよ! 写真を撮るためです!!)