ダムのほそ道

広島県内(とその近県)のダムの訪問記録です。

島根32 御部(おんべ)ダム

木都賀ダムからr34を南下。「御部ダム」の看板に沿って三叉路を右折。ダム湖上流から御部ダム天端に向かいます。(2023.11.3訪問)

河川維持・洪水調節・発電目的の重力式コンクリートダム

管理事務所前の水圧鉄管

晴天続きで水位が下がりオリフィス口と取水口が露出。

「みやび湖」の名はダムによって洪水被害が防がれている旧「三隅町」「弥栄村」「美都町」(いずれも浜田市に合併)の頭文字からとのこと。

オリフィスから放出される水は左右に分かれる落差工によって減勢されます。

右岸から。大長見ダムに続いてここもカメムシだらけ。。。

ダム下に来てみました。

オリフィスの形がアーチ型になっています。

ダム湖周辺は公園などが整備されています。

ひょえー!(;゚Д゚) 今年は熊の被害を全国ニュースでよく目にするので余計にびびる。鈴はいつも装備しているけれど、ここでは笛も鳴らしながら撮影しました。

ちなみに30周年記念ダムカードをもらおうと管理事務所の敷地に立ち入るとアラームが鳴りました。きっと熊の侵入対策なのでしょう。

ゆっくり見学したかったけど、カメムシが飛び交うし(車の中に入ったら最悪です)、熊さんに出遭ってはたまらんのでさっさと写真を撮って撤退。

 

続いては建設が始まった矢原川ダムを訪れます。