ダムのほそ道

広島県内(とその近県)のダムの訪問記録です。

岡山49 八塔寺川ダム

和意谷池からr404を和意谷川沿いに3kmほど下り,そこから八塔寺川に沿って北上,八塔寺川ダムに向かいました。(訪問日:2023.4.16)

洪水調節・河川維持・上水目的の重力式コンクリートダムです。

まずはダム下から。こちらも昨日の雨の影響かオリフィスから滝のように放流中。

ダム下は整備されており,十数本の桜の樹があります。もう全て葉っぱだけでしたけど。

オリフィスのアップ。向こう側がはっきり見えます。

ダム下の分水工。


フーチングとは別に真っすぐ下りる階段があります。上り下りが大変そう。

左岸のフーチングと堤趾導流壁。堤体面に補修の痕跡がたくさん。漏水,大丈夫?

副ダムからも勢いよく放水。

天端に上がってきました。駐車場やトイレも整備されていますが,この瀟洒なレストラン(八塔寺ガルデン)は廃業したようです。

ダムサイトには石の彫刻が展示された広場がありました。ダム建設時の石を使ったのかどうかは不明。

ゲートレスのシンプルな坊主ダムですけど,11門も並ぶとなかなか壮大です。

天端は車両通行不可。親柱は八塔寺が彫り込まれ丁寧につくられています。

上流面。取水設備のようなものが見当たりませんが???

これは水位測定用のブイでしょうか。こんな原始的でいいのかしら。

下流面。クレストからの導流壁はストレートです。

クレストから放流されていく水流。試験湛水時にゲートを差し込んでいたと思われるスリットがありますね。

ダム湖。右手には公園が整備されています。

管理事務所。正面(左)は小奇麗な事務所という感じですけど,裏から見ると魔法使いの帽子のよう。八塔寺の本堂をイメージしたのでしょうか???

この日は上流方向にある岡山国際サーキットのレース日だったせいか,市道の交通量も多く,それっぽい車が立ち寄ってトイレなどを利用していました。
レストランも閉鎖してしまったこの先,せっかく整備した公園もどうなるのでしょう。国道でないから道の駅をつくることも難しいのかな。個人的にはダムは人気のない方が好きなんですが。