ダムのほそ道

広島県内(とその近県)のダムの訪問記録です。

2021-01-01から1年間の記事一覧

26② 灰塚ダム(再)放流と川井堰堤編

七塚池見学が思ったより早く済んだので,近くの灰塚ダムに立ち寄りました。約1年ぶりの訪問です。 初回訪問の記事はコチラ 前回は見られなかったオリフィスからの放流を見ることができました。 これも前回はスマホだったのでアップで見られなかった引張りラ…

92 七塚池(仮屋谷池?)

年内のダム活は難しいと諦めかけていたら,思ったより天候回復。路面状況もよさそうなので行ってきました。 七塚池 灌漑用アースダム(訪問日:2021.12.30)場所この池は僕が,ダム便覧で位置未確認となっている「仮屋谷池」のことではないかと推定していた池…

2021年 思い出のダム選

2021年に訪問したダム(ため池も)の中で,特に印象に残っているものを全く主観的に選びました。 【建築美部門】 本庄ダム(重力式コンクリート/WI/4月3日訪問) 大正時代竣工の重要文化財! 石張りの堤体がダムとは思えぬ美しさ。同じく期間限定公開三永ダ…

76② 太高山ダム(再)天端アタック編

7月に訪れた大崎下島の太高山ダムの再訪です。藪に阻まれてたどり着けなかった天端にアタックしました。(訪問日:2021.12.28)(初回訪問時の記事はこちら) 約5か月ぶりの訪問。前回は蝉の騒がしかった記憶がありますが,本日は冬晴れの静けさに包まれ,…

91 宇根山大池(宇津戸大池)

世羅町のため池めぐり,最後は宇根山大池。(訪問日:2021.12.20 場所)灌漑用アースダム国道184号の宇津戸上交差点を南に折れ,奥へ進むと害獣防止柵。普通車では厳しそうだったので,手前の少し広い所に停めて徒歩で。 柵の看板はたぶん「あけたあとはしめ…

90 直助溜池

京丸ダムから県道408号を北へ約2㌔。直助2号橋付近に車を停めて,林道を歩くこと10分弱で直助溜池に着きます。(訪問日:2021.12.20 場所)灌漑用アースダム 途中分かれ道がありますが,池に向かって左に進むと天端に着きます。 土の天端。 上流面も土。こ…

89 神崎大池

この日は世羅町内の3つのため池を巡りました。最初は神崎大池。(訪問日:2021.12.20 場所)灌漑用アースダム。県道25号から山側に折れて進むと,牛舎のあるあたりからダートになります。一応,車を近くに停めて歩くこと5分で天端に到着。 この溜池は2017…

88 大和池

12月に入りいよいよため池シーズン! というわけで安芸高田市にある大和池を訪問。国道54号下根集会所前信号から集落を川に沿って東進。天端横まで車で行けます。(訪問日:2021.12.11)場所 灌漑用アースダム。ダム便覧では2004年竣工ですが,先達が考察さ…

49② 弥栄ダム(再)30周年記念ダムカード編

2021年10月25日から弥栄ダムでは管理開始30周年を記念したダムカードが限定3000枚で配布されています。…という情報を今頃になって知って,はるばる県境のダムを再訪しました。(訪問日:2021.12.11) 初回訪問の記事はこちら 30周年記念カードはダムサイトに…

87 川井谷調整池

11月最後の日曜は川井谷調整池(場所)へ。訪問日:2021.11.28 洪水調節用重力式コンクリートダムです。(ダム便覧掲載の県内コンクリートダムとしてはこれが最後の訪問です。) 先達の報告では,道路に落石とのことでしたので,念のため県道26号から分かれ…

86 小田山池

東広島市南西部の小田山池を訪ねました。(場所)訪問日:2021年11月21日灌漑用アースダム。ダム便覧では「おだやま」。広島県のため池データベースでは「こたやま」。近くの「小田山」は登山家の間で「こたさん」と呼ばれています。はて…? 県道338号を左折…

本庄水源地取水堰

4月の本庄ダム訪問時に寄らなかった上流の取水堰を訪れました。(場所) 本庄ダムが旧海軍によってつくられた際に,上流に設置されました。本庄水源地は川の本流が水源池と並行するように付け替えられています。 洪水時には,この可動板を開放して濁流を全…

85 呉地ダム(呉地大池)

熊野町唯一のダム便覧掲載ダム,呉地ダムを訪れました。(場所)訪問日:2021年11月21日灌漑用重力式コンクリートダム。 県道174号を熊野町役場方面から南下。いさご橋から左方向に呉地川に沿って幅1.5mぐらいの道を登りきると,がーん。ダムサイトは立入禁…

仮屋谷池について

ダム便覧掲載のダムのうち,広島県内で位置未確認となっているダムの1つ,「仮屋谷池」について調べてみました。 ダム便覧記載の諸元等は次のようになっています。〇所在地:広島県三次市〇河川:江の川水系大谷川〇目的/型式:A/アース〇堤高/提頂長/…

84 奥小路低所水源池堰堤

昭和池から(かなり)足を延ばして江田島の奥小路低所水源池堰堤に向かいました。(場所)訪問日:20211103 明治36年竣工の重力式コンクリートダム(石張り)。奥小路浄水場として,元は海軍兵学校への水道水を供給していたもの。現在は江田島市企業局が管理…

83 昭和池

東広島市安芸津町にある昭和池(場所)を尋ねました。訪問日:20211103 昭和19年竣工の灌漑用アースダム。県道32号から三津川に沿って集落を進んだところにあります。 池まであとちょっとというところで,あれれ? 周りを見れどお店はなく。しかしわざわざコ…

島根3 阿井川ダム

島根のダムめぐり,本日最後は阿井川ダム。(場所) 昭和17年竣工の発電用重力式コンクリートダムです。ダム便覧を見ると余水吐から越流している画像は1枚しかないので,結構ラッキーなタイミングで訪問したのかもしれないと思いました。 尾原ダムからのア…

島根2 尾原ダム②(猪肉ガパオ編)

尾原ダム訪問の続きです。 堤体下に下りてみました。堤体真下へは,天端右岸から約1キロ下流に進んだところから車で少し手前まで進入できます。 減勢工の水面が泡立っています。 これが水中放流の様子ですね。空中の放流のようなダイナミックさはありません…

島根2 尾原ダム①(オロチとの出会い編)

島根のダムめぐり,2基目は三成ダムから直線でおよそ6キロ西,同じ斐伊川に造られた尾原ダム。(場所) 治水,上水用の重力式コンクリートダム。平成24年竣工の比較的新しいダムです。 天端は右岸からでも左岸からでも車でアクセス可。天端の柱は「オロチ…

島根1 三成ダム

10月は仕事が忙しくなかなかダム活できませんでした。ようやく月末になってダム活。シーズン2に入ってからほとんどため池(アースダム)ばかり巡っていたので,コンクリートダムが見たくなり,緊急事態宣言解除ということで,初の県外に出掛けました。 県外…

82 クロボヤ池

荒谷池からの帰りは高速代をケチって延々一般道で帰ることにしました。で,せっかくだからと帰り道に訪問したのがクロボヤ池(場所) 灌漑用アースダム。国土地理院地図やグーグルマップではなぜか「クロバヤ池」と表記されています。クロボヤとは炭焼き場の…

81 荒谷池

雲田池の実地調査で安佐北まで来たので,荒谷池にも訪問しました。(場所) 大正時代竣工の灌漑用アースダムです。県内のため池は圧倒的に東部,北部が多い中,数少ない西部の歴史あるため池。ストビューで予習すると,道が狭く,県道268号も駐禁だったので…

雲田池を探して③(実地調査編)

位置未確認の雲田池探し,いよいよ実地調査です。(前回までの記事:雲田池を探して①,雲田池を探して②)雲田地区の一角に到着。右のトンネルは高速の下をくぐって工業団地に続く道。 このタンク設備が旧雲田池からの流水を揚水しているのでは?という推測。…

雲田池を探して②(事前調査編の続き)

ダム便覧の位置未確認ダムの一つ,「雲田池」探しの続きです。(前回の記事:雲田池を探して①) 【雲田池消滅?】 ところがです。地図やグーグルの航空写真で探しても,「雲田池」はおろか,雲田地区にため池らしいものが見つかりません。 (出典:国土地理…

雲田池を探して①(事前調査編)

ダム便覧に掲載されているダム(特にため池)の中には,位置未確認のものがいくつかあります。 その中の一つが雲田池。 結論から言うと,「雲田池は中国道と広島自動車道が接続する広島北JCTの建設によって廃止された(もしくは地下調整池にされた)」と…

80 長田大池

三次方面のため池めぐり。廻神と大亀でかなり時間を使ってしまったので,こちらの長田大池(場所)は別日に出直したものです。 灌漑用アースダム。 県道61号から寄国の集落に入り川沿いの道を進んだ奥です。県道脇のスペースに車を停めて歩きました。 寄国集…

79 大亀池

廻神溜池に続いて訪れたのは大亀池(場所) 灌漑用アースダムです。上流方面一帯にではピオーネを中心に生産しており,そうした畑にも水を供給しているのではと思われます。 ストリートビューでは右岸側の道は通行止めになっていますが,この日は通行可能で…

78 廻神(めぐりかみ)溜池

台風一過。晴れの3連休中日のダム活です。 本日は,三次方面へ。 1基目は廻神溜池(場所) 灌漑用アースダムです。 廻神というのは地名で,知波夜比古神が降り立ってこのあたりを神輿で廻ったことによるとのこと。 この溜池は富士三次カントリークラブの敷…

堂々川砂留

三反田池へのアクセス途中で堂々川砂留(場所)に立ち寄りました。 砂留とはいわば砂防ダムです。 国の登録有形文化財なんですね~。 天文3年って江戸時代からつくられはじめ,150年後の明治16年に完成したとか! 一番最後に造られた六番砂留。味のある石積…

77 三反田池

約1か月半ぶりのダム活です。 お盆の長雨やらワクチンの副反応やら仕事やらで,なかなか出かけられませんでした。 本日訪れたのは,三反田池(場所) 灌漑用アースダム。ダム便覧掲載ダム(ため池)の中では広島県内最東端となります。(あと1キロぐらいで…