ダムのほそ道

広島県内(とその近県)のダムの訪問記録です。

広島ダムめぐり

広島104 栗迫池

2月~3月は例年より雨天の日が多く、思ったほどダム活できず。久々のダム活。 広島県内のダム便覧に掲載されていないダム、栗迫池を訪れました。(2024.4.14訪問) 世羅町小国にある灌漑用アースダムです。(場所)ため池データベースでは、昭和時代の築造…

広島103 太郎谷ダム

雨が降り続いて、ようやく晴れた2月最後の土曜日。前々から航空写真を眺めて気になっていた地元の山中にポツンとある、三原市の上水目的でつくられた「太郎谷ダム」。 このダム、ダム便覧に掲載がなく、市のWEBページにもその諸元は記されておらず、果たし…

広島102 門前池

広島県内のダム便覧未掲載ダムめぐり。番田池から福山市北部へ移動し、以前にも訪れた雨木池(これはダム便覧掲載ダム)のさらに奥(北)にある門前池へ。(2024.2.11訪問) 所在地は、福山市駅家町雨木。蛇円山の登山口に駐車スペースがあるので、ここに車…

広島101 番田池

ダム便覧未掲載ダムの発掘。柚の木池の次は、福山市神村町にある番田池(2024.2.11訪問) 堤高20.4mの灌漑用アースダム(R2 特定農業用ため池指定)Q地図では竣工年不明となっていますが、国土地理院の航空写真では、1947年の段階で存在を確認できます。 R…

広島100 柚の木(ゆのき)池

2022年春に広島県内のダム便覧掲載ダムを全踏破してから、次はダム便覧に掲載されていないダムを巡る、と宣言しておきつつも、1基しか行っておりませんでした。 どうしてもため池ばかりになり、訪問しやすい季節が限られるのと県外には訪れたい大きなダムが…

中国地方ダムマニア超級認定

認定受けてきました。 昨年度は12月下旬まで認定を受け付けていたのに、なんと今年度は9月上旬まで!! そのことに直前に気付き、ギリギリ最終日に認定を受けました。 平日しか認定を受けられず、仕事の合間に休みを取って行く必要があったため、前回(上級…

中国地方ダムマニア(ゴールドコース)認定

認定を受けてきました。 ゴールドコースはダムカード20枚以上。 認定を受けたのは,ダム活をはじめるきっかけとなった八田原ダム 初めて来たときはこの吊橋で家族写真撮ったっけ。家族でダムに行ったのはそれっきりです(笑) 八田原ダムにはこれまでに5回…

【ダムランチ】第2食 八田原ダム×おへそベーカリー

5月に【ダムランチ】シリーズを始めると宣言しておきながら,その後一基(食)も実施していませんでした。 いいわけすれば,夏は暑すぎてダムランチに向かないので… ともかく5か月あいてようやく2食目です(;^_^A 本日のランチダムに選んだのは,自分のダ…

99 センバ谷池

シーズンⅢでは,県外のダムの他,「ため池データベース」を基に県内のダム便覧未掲載のダムも訪ねて行きます。今回は,後者のセンバ谷池(訪問日:2022.5.15 場所) もともと灌漑用だったものに洪水調節の役割も加えたアースダム。堤高15m 総貯水量26.4千㎥ …

【ダムランチ】第1食 熊野ダム

ダム活シーズンⅢは,県外のダムをメインにするつもりですが,金銭的にも時間的にもそうそう行けません。 で,県内の既訪ダムで何か愉しめないかと…と思いついたのが,もう一度じっくり訪れたいダムに行き,ただそこでランチを食ってまったりするというもの。…

98 小滝池((推定)山津田池)②ラストダンジョン後編

小滝池((推定)山津田池)前編はこちら 藪を抜け,森を抜け,沢を登った先に現れた構造物。その形状から,目指す小滝池洪水吐からの放水路と思われます。落葉が積もり木も生え,相当の間水が流れていないようです。そして沢伝いにさらに進むと ついに堤体に…

98 小滝池((推定)山津田池)①ラストダンジョン前編

広島県内のダム便覧掲載ダム全踏破の旅,いよいよラストの1基になりました。位置不明の山津田池と推定している小滝池へのチャレンジです。(山津田池=小滝池と推定した経緯はこちら) この小滝池。はっきりいって過去最難関でした。(だから最後になったの…

97 大串川堰堤(上地下池?)

大崎上島のダムめぐり。2基目はかつてダム便覧で位置不明とされていた「上地下池」かも,と先人の皆様が推測している大串川堰堤です(←修飾節長っ)。 かつての西部浄水場の貯水池につくられた重力式コンクリートダムです。(訪問日:2022.3.27 場所)現在…

96 清水谷ダム

山津田池(小滝池)調査が天候不良でできないので,今日はちょっとわき道にそれ,かつてはダム便覧に載っていたが現在は載っていないダムめぐり。大崎上島のダム2基を訪問。1基目は清水谷ダム(訪問日:2022.3.27 場所) 堤高17.5mの上水用重力式コンクリー…

95 芝山池

ようやく暖かくなって,雪解けが進んだので備北の芝山池を訪問。(訪問日:2022.3.20 場所) 灌漑用アースダム (国土地理院地図 一部加工)この池へのアプローチ。最初は先人の方が紹介されていたように,オレンジのルートで行ってみました。 とても「道」と…

94 本峠池② 神秘に見える池編

本峠池アタックの続きです。(本峠池①近くて遠い池編はこちら) 林道に出てから5分ほど歩き天端に到着。 天端に渡る橋は欄干が一部なくなっています。 ああ,これが(おそらく)ネット初公開の本峠池の天端からの眺め。 ごく普通のため池なんですけど,ここ…

94 本峠池① 近くて遠い池編

ダム便覧掲載の県内ダムで,未踏破の3基のうちの1基,本峠池にアタックしました。(訪問日:2022.2.26 場所) 灌漑用アースダムです。この池は自衛隊の演習場の奥にあるためか,ダム便覧に堤体や池の画像がありません。(池そのものは演習場の敷地外です。…

93 扇谷池

庄原市の扇谷池を訪問。(訪問日:2022.1.9)場所灌漑用アースダムです。国道432号沿いのスペースに車を停めて田畑の中を1キロほど歩きました。 ここまでは普通車でも入って来られる道です。まずは堤体を目指します。 害獣防止柵を開け閉めして入ります。 …

4② 竜泉寺ダム(再)堤体下攻略編

尾道ダム三部作の最後は,竜泉寺ダムです。久山田・栗原が大正時代竣工なのに対して,このダムはだいぶ時代が下り,昭和40年の竣工です。 初回訪問時の記事 2回目となる今回は,夏場にはできなかった堤体下にチャレンジします。 国土地理院地図(一部加工)…

3② 栗原ダム(門田貯水池堰堤)(再)天端見学編

尾道ダム三部作の2基目は栗原ダム(別名 門田貯水池堰堤)。 初回訪問時の記事 今回は,前回木に隠されて見えなかった天端を見るのが目的です! 今回はしっかり見えますよ。元は砂防ダムなので天端幅は狭く,堤体もほぼ垂直。 放流量調節のためのスピンドル…

2② 久山田ダム(再)有形文化財鑑賞編

新年の"ダム初め"をどのダムにしようかと考え,大林映画ならぬ「尾道ダム三部作」(←勝手に命名)を再訪することに。 初回訪問は,夏場だったし,スマホで撮っていたし,ダム活を始めたばかりだったので見落としている物も多かったと思い。 初回訪問時の記事…

26② 灰塚ダム(再)放流と川井堰堤編

七塚池見学が思ったより早く済んだので,近くの灰塚ダムに立ち寄りました。約1年ぶりの訪問です。 初回訪問の記事はコチラ 前回は見られなかったオリフィスからの放流を見ることができました。 これも前回はスマホだったのでアップで見られなかった引張りラ…

92 七塚池(仮屋谷池?)

年内のダム活は難しいと諦めかけていたら,思ったより天候回復。路面状況もよさそうなので行ってきました。 七塚池 灌漑用アースダム(訪問日:2021.12.30)場所この池は僕が,ダム便覧で位置未確認となっている「仮屋谷池」のことではないかと推定していた池…

76② 太高山ダム(再)天端アタック編

7月に訪れた大崎下島の太高山ダムの再訪です。藪に阻まれてたどり着けなかった天端にアタックしました。(訪問日:2021.12.28)(初回訪問時の記事はこちら) 約5か月ぶりの訪問。前回は蝉の騒がしかった記憶がありますが,本日は冬晴れの静けさに包まれ,…

91 宇根山大池(宇津戸大池)

世羅町のため池めぐり,最後は宇根山大池。(訪問日:2021.12.20 場所)灌漑用アースダム国道184号の宇津戸上交差点を南に折れ,奥へ進むと害獣防止柵。普通車では厳しそうだったので,手前の少し広い所に停めて徒歩で。 柵の看板はたぶん「あけたあとはしめ…

90 直助溜池

京丸ダムから県道408号を北へ約2㌔。直助2号橋付近に車を停めて,林道を歩くこと10分弱で直助溜池に着きます。(訪問日:2021.12.20 場所)灌漑用アースダム 途中分かれ道がありますが,池に向かって左に進むと天端に着きます。 土の天端。 上流面も土。こ…

89 神崎大池

この日は世羅町内の3つのため池を巡りました。最初は神崎大池。(訪問日:2021.12.20 場所)灌漑用アースダム。県道25号から山側に折れて進むと,牛舎のあるあたりからダートになります。一応,車を近くに停めて歩くこと5分で天端に到着。 この溜池は2017…

88 大和池

12月に入りいよいよため池シーズン! というわけで安芸高田市にある大和池を訪問。国道54号下根集会所前信号から集落を川に沿って東進。天端横まで車で行けます。(訪問日:2021.12.11)場所 灌漑用アースダム。ダム便覧では2004年竣工ですが,先達が考察さ…

49② 弥栄ダム(再)30周年記念ダムカード編

2021年10月25日から弥栄ダムでは管理開始30周年を記念したダムカードが限定3000枚で配布されています。…という情報を今頃になって知って,はるばる県境のダムを再訪しました。(訪問日:2021.12.11) 初回訪問の記事はこちら 30周年記念カードはダムサイトに…

87 川井谷調整池

11月最後の日曜は川井谷調整池(場所)へ。訪問日:2021.11.28 洪水調節用重力式コンクリートダムです。(ダム便覧掲載の県内コンクリートダムとしてはこれが最後の訪問です。) 先達の報告では,道路に落石とのことでしたので,念のため県道26号から分かれ…