ダムのほそ道

広島県内(とその近県)のダムの訪問記録です。

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

52 魚切ダム

今日は広島市内のダムを訪問。 大都市圏にお住まいの方は意外かもしれませんが,広島市は政令指定都市でありながら,公認ダムだけで5基のダムがあります。(ちなみに,あの登山道を通った明神ダムも広島市内!) まずは佐伯区の魚切ダム(場所)。洪水調節…

51 渡之瀬ダム

小瀬川ダムの次に訪れたのは渡ノ瀬ダム(場所)。 発電用の重力式コンクリートダム。昭和31年竣工ですから弥栄や小瀬川より古いことになります。 6キロ離れた大竹市の玖波発電所に水を送っています。大竹の臨海地域は,広島市と同様に戦後,旧軍施設跡地に…

50 小瀬川ダム

弥栄ダムを後にして,そのまま国道186号を県境に沿って9キロほど北上,小瀬川ダム(場所)を訪れました。 洪水調節・工業用水・発電用の重力式コンクリートダム。これまた天端が県境なのですが,このダムは事業者も広島県と山口県の共同という珍しいダムで…

49 弥栄ダム

県東部の公認ダムは行き尽くしたので,いよいよ西部を開拓します。 …といっても,西部は高速を使う必要があるので,計画的に効率よく周らなくてはなりません(金銭面で)。 今回は思い切って山口県境をめぐりました。弥栄ダム(場所)です。 洪水調節・河川…

48 椛の木(かわのき)ダム

公認ダムのうち,灌漑用としてはこれが最後になります。椛の木ダム(場所) 東映カントリーというゴルフ場の奥にあるアースダムです。 だいたいこれまでのダムは天端の右岸又は左岸横に直接道がついていることが多かったのですが,このダムは堤体の下から斜…

47 南原(なばら)ダム

明神の興奮冷めやらぬまま,下流の南原ダム(場所)を訪れました。 発電用のロックフィルダムです。上流の明神ダムとセットで発電用の水を貯めています。 南原峡のキャンプ場から南下してくると,木の合間に貯水池が見えてきます。南原ダム付近は,常緑樹が…

46 明神ダム②(御神体との邂逅編)

麓から途中,登山道を通り,約1時間かけて到着した明神ダムの天端。 ゴミが落ちていないどころか,草も生えておらず,素晴らしい管理状況。ほとんど見る人がいなくても美しいというのが,まるで聖人君子の姿。自分には無理だ。 下流の南原ダムと連携して揚…

46 明神ダム①(天端への道編)

2月の晴天の日にぜひ行こうと思っていたダムがありました。 発電用のロックフィルダムである明神ダム(場所)です。 このダムは,堤高88mで県内では3番目に高いダムということもさることながら,車では到達できず,ちょっとした登山をしなければ見られない…

45 香六(こうろく)ダム

続いて訪れたのは安芸高田市にある香六ダム(場所)着くころには雨も上がりました。 灌漑用アースダム…ですが,御覧のとおり,板木ダムとは打って変わって賑やかな雰囲気。 周辺は,香六ダム公園として整備され,キャンプ場や釣り場もある何ともウェルカムな…

44 板木ダム(板木溜池)

個人的には広島県のため池系アースダムのベストシーズンは2~3月だと思っています。(まだダム活始めて1年経ってないけど。) 天端や堤体が草木で覆われることなく,蜂や蛇の心配もありません。 …というわけで今日もダム活。板木ダム(場所)です。 灌漑…

43 帝釈川ダム

穏やかに晴れた2月の土曜日。積雪や凍結はなかろうということで,帝釈川ダム(場所)に行きました。 発電用の重力式コンクリートダムです。帝釈峡は県内有数の観光地で息子が小学生の頃に川遊び来たことがありますが,ダムがあったなんて知りませんでした。…