ダムのほそ道

広島県内(とその近県)のダムの訪問記録です。

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

19 三高ダム(苦労してたどり着いたのに…)

近場のダムは行き尽くしてしまって,遠出をしなければならなくなってきました。 今日は先週の呉からさらに足を延ばして江田島の三高ダム(場所)へ。 結論からいいますと,いろいろ想定外のことでくたびれた割に消化不良でした。 まず大変だったのはアクセス…

18 黒瀬ダム

この日最後に訪れたのは黒瀬ダム(場所) 農業用のロックフィルダムです。 小さいながらも駐車場があり,周辺は整備されています。 小規模なダムながら解説が丁寧です。 水抜きのあとなのか,かなり水位が下がっていて,洪水吐の手前まで干上がっています。 …

17 二級ダム

次に訪れたのは黒瀬川の二級峡にある二級ダム(場所) 工業用水,発電用の重力式コンクリートダム。 戦時中に呉の海軍工廠への上水と発電を目的につくられたということ。 実は過去に仕事の関係で呉市には4年ほど住んでいたのですが,二級峡には一度も行った…

16 野呂川ダム

爽やかな秋晴れ。ダム日和です(笑) もともと三密を避ける出掛け先として八田原ダムを訪れたのがきっかけで,長く住んでいるのに知らなかった県内のダム巡りをはじめました。 とりあえず広島県の公式WEBページに掲載されているダム(コチラ)60基あまり…

15 千丈ヶ原(せんじょうがはら)ダム

今日は出先で仕事が早く終わったので,半休をとり,帰りしな近くのダムに寄り道してみました。(というか,最近,出かけた先にダムがないか探している自分がいる・・・) 広島空港近くにある灌漑用ロックフィルダムの千丈ヶ原ダム(場所)です。 ちょうど日…

14 光林寺ダム

沼隈地区3ダムの最後は光林寺ダム(場所)です。 農業用アースダム。きれいに草が刈られた2段階の堤体の中央に白い階段。八日谷ダムが草ぼうぼうで「ダムとは思えない」状態だったのに比べると,「ダム」を通り越して現代アートみたいです。 白い導水路に…

13 熊野ダム

続いては熊野ダム(場所)です。 沼隈地区では最も古い(大正時代に竣工),上水用と灌漑用を兼ねたアースダム(堤体が土でできているダム)です。 実は,ダムめぐりをはじめていアースダムを見るのは初めてです!ここに来る前に八日谷ダムの惨状を見ていた…

12 八日谷(ようかだに)ダム

松永ダムを訪れた後は,福山市南部の沼隈地域にある3つのダムを訪ねました。 3つのダムはそれぞれ直線距離で2キロ前後しか離れていないのですが,それぞれ別々の谷筋で,直通する道はなく結構手こずりました。 まずは農業用の八日谷ダム(場所) アップダ…

11 松永ダム

今日は福山方面へ行ってみました。4回に分けて更新します。 松永ダム(場所)車一台ようやく通れる道を上がっていきます。 このダムはちょっと変わったダムで,天端から池に向かって打つゴルフの練習場になっています。 入場自由の無人の打ちっぱなしで,受…