ダムのほそ道

広島県内(とその近県)のダムの訪問記録です。

岡山6 第2星田ダム

大竹ダムの南東12km,第2星田ダム(場所,訪問日:2022/8/13)です。

灌漑用重力式コンクリートダム

大竹ダムからは,星の里街道というある意味キラキラしたネーミングの広域農道(快走路)を通って来ることができます。

予習で知ってはいたけど天端は立入禁止。この天端もクレスト部が高くなっています。

あれーダムじゃないのですか? まあ「第1」の方はダム便覧でも「池」ですからね。堤高15m以上で「池」という時と「ダム」という時の違いはなんだ?

取水設備(左)と点検ボートの昇降用と思われるクレーン(右)。工場チック。

上流側。この上流に星田池がある。

天端には入れないけれど,右岸に展望場所がありました。

展望場所から。クレストの越流部と同じ高さで見ることができます。

越流面のコンクリート,40年経過しているのにきれいです。

減勢工。右岸側から維持放流しているはずですけど見えず。

副ダム。草がたくましく生えています。

記念碑群。星田川農業用水総合開発の一環として建設された旨が記されています。

ダム便覧を見ると右岸の堤体下から撮影した画像がありました。右岸下に入り込むにはかなり大回りをしないといけないようで,時間の関係でパスしてそのまま星田池に向かい,湖岸を上流に向かって車を走らせていくと…

何やら池に下りていく小道を発見。

どうも川の本流とは別の導水路のようです。これだけの水を貯めるためには星田川の本流だけでは足りないのでしょう。

結構本格的な導水路です。

これは???対岸にも似たようなものがあったので,網場を設置することがあった(ある)のかもしれません。

堤体下には行けませんでしたが,寄り道で発見がありました。そしてこのまま隘路を抜けて星田池に向かいます。