ダムのほそ道

広島県内(とその近県)のダムの訪問記録です。

69 市畑大池

本県もコロナの第4波の影響を受け,集中対策期間に。長距離・長時間となるとそれだけトイレや食料調達にコンビニ等に寄る機会が増えるので,今回は近場で午前中にサクッと行きます。

 

尾道の市畑大池(場所)灌漑用アースダム。

f:id:nobee_dam:20210509145701j:plain国道184号から池の南西側に近付くルートでアクセス。

途中,道が分からなくなり(ナビにも出てこない小さな路地があり)たまたま農作業に向かうとおぼしき地元の高齢女性に会ったので尋ねてみるも,「そんな池知らないねぇ」と何とも心もとない答え。

とりあえず,「こっちに行ったらあるかも」と言われた方向に進み,少し道が広くなっている画像の辺りで車を停めて,ここからは携帯のGPSを頼りに自転車で。

 

f:id:nobee_dam:20210509145707j:plain何とか池の上流側に到達。地図上は右岸側の方が近道ですが,御覧のような泥んこダートコースなのでお勧めできません。(チャリ役に立たず。)

 

f:id:nobee_dam:20210509145713j:plainチャリを押して歩くこと10分で天端に到達。

 

f:id:nobee_dam:20210509145718j:plain

天端から下流方向に見えているのが隣の梨成大池。見えているのに梨成大池の天端へは道がつながっていません。

 

f:id:nobee_dam:20210509145725j:plain池の眺め。画面左の奥の方に池は広がっています。

 

f:id:nobee_dam:20210509145741j:plain
f:id:nobee_dam:20210509145746j:plain

上流側堤体ハニカム模様のコンクリートブロックで覆われています。

 

f:id:nobee_dam:20210509145752j:plain堤体斜面。ダム便覧にある通り,こうしてみるとアースダムですが…

f:id:nobee_dam:20210509145757j:plain別方向から見ると,あれ?ロックフィル?

f:id:nobee_dam:20210509145834j:plain望遠で拡大。上の部分も下の部分もロックフィルだと思うけど…土の堤体表面を補強しているんでしょうか。

 

f:id:nobee_dam:20210509145731j:plain
f:id:nobee_dam:20210509145736j:plain

洪水吐とその導水路。かなり水位が下がっていて,干からびています。

 

f:id:nobee_dam:20210509145919j:plain
f:id:nobee_dam:20210509145857j:plain

斜樋小屋です。現在は使われていないもよう。(バーが取り外されています。)

 

f:id:nobee_dam:20210509145851j:plain割れたドアから覗くとスピンドルだけが残っていました。

 

f:id:nobee_dam:20210509145902j:plain
f:id:nobee_dam:20210509145912j:plain

代わりに取水していたのはこれまでのため池でも見た階段状の取水孔。ここは蓋がありません。見える限り一番下の孔から水がゴォーという音とともに吸い込まれていました。操作の必要がないので管理は楽かもしれません。

 

f:id:nobee_dam:20210509145807j:plain堤体下から見上げてみました。手前は藪で近付けません。

 

f:id:nobee_dam:20210509145812j:plain堤体下にあった建物。揚水施設? 音がしないので現在は使われていないのかしら?

 

f:id:nobee_dam:20210509145802j:plain
f:id:nobee_dam:20210509145828j:plain

「キケン」って何が? と思って庇を見ると巨大なスズメバチの巣の跡。(キケンはこれのことじゃないと思うけど。)蜂のシーズンは近付かない方がよさそうです。

 

f:id:nobee_dam:20210509145818j:plain
f:id:nobee_dam:20210509145823j:plain

洪水吐からの導水路出口(左)と,梨成大池への接続部分(右)。二つの池は市畑が上流,梨成が下流という関係でつながっていることが分かりました。

導水路の壁の色の変化や接続部の土が乾いていないことから,増水するとこの辺りは水に浸かってしまうことが分かります。だから導流壁がこんなに高いんですね。

 

f:id:nobee_dam:20210509145935j:plain
f:id:nobee_dam:20210509145940j:plain
f:id:nobee_dam:20210509145946j:plain

帰りは池の左岸側を回り,こんなのどかなブドウ畑の中を通って戻りました。ブドウ畑の西側から左岸にアプローチする方が,一見遠回りに見えても道の状況的にはよいと思いました。

 

そういえば尾道って実はブドウの産地だったりするんですよね。市畑大池も少なからず貢献しているということでしょう。地元のお婆さんには知られずとも(笑)

 

人知れず 市畑結ぶ葡萄の花