ダムのほそ道

広島県内(とその近県)のダムの訪問記録です。

岡山28 青野ダム

大池から北に4kmの青野ダムです。(訪問日:2022.12.29)

灌漑用アースダム


r291から直接堤体下に向かう道は通行止めだったので,ここから折れて天端に向かいます。(看板のフォントがおしゃれ)

天端は車両通行可能。ただし両岸に駐車スペースがないので,出島の入口辺りに停めて歩きました。

静かでいい雰囲気の池です。暖かい日ならピクニックもよさそう。(トイレは少し離れた青野ダム公園にあります。)

池の大きさのわりにコンパクトな洪水吐

尾坂池にもあったフローティング式の取水設備

出島に回ってみました。

出島から見た上流面。コンクリブロックで補強されています。

堤体は中央付近に犬走があり,二段構造です。
放水路

底樋出口工。これまた苔むした感じ,あったであろう池名を記したプレートの跡の感じが良い。

ああ!(感嘆の声)

「第一揚水機場」とあります。第二はどこ?


堤高はダム便覧で20m,Q地図では23mです。実際に見るともっと大きく見えます。

堤高だけ見ると先に訪れた大池の方が高くなります。
大池は「見れるものなら見て見よ!」とい感じだったのに対し,青野ダムは親しみが感じられます。

「青野池」ではなく「青野ダム」と呼ばれているだけのことはあるような気がします。