ダムのほそ道

広島県内(とその近県)のダムの訪問記録です。

岡山49 一の谷池

極楽寺池から小田地区を東西に貫く町道を西進し,一の谷池に向かいます。(訪問日:2023.3.19)

灌漑用のアースダム

天端までの道がストリートビューで確認できなかったので,念のため川の西の十字路のゴミステーション付近に車を停めて歩くましたが,御覧のような道で普通車で十分通れる道でした。

草がきれいに刈られ,すっきりした天端。

ザ・アースダムと言わんばかりに整った感じ。

越流しているように見えませんが,放水路には水が。山側から浸み出ているのかな。

階段式の取水孔。いい具合に苔むしてます。

極楽寺池ほど両岸の山が迫っておらず,開けた印象。

災害復旧事業として平成10年改修完了したことが記されています。どうりで整ったつくりなんですね。

底樋出口工。この池がおもしろいのは

底樋出口が堤体の最下部ではなく,すぐに分流しているところ。近隣の農地へ給水しているとみられます。

集落から天端に続く道の途中にあった給水所。出口工からの分水ではなく,池から取水した水ではないかと思われます。
放水路との合流地点

堤体下が見えないほどの高さ。ダム便覧では堤高24.7m,記念碑には25.2mといずれにせよなかなかの高さです。

どこを見ても小奇麗なアースダム。

アースダムってどんなダム?と聞かれたら,まずこの一の谷池を紹介したくなる,そんなお手本のような池でした。