ダムのほそ道

広島県内(とその近県)のダムの訪問記録です。

山口14 向道ダム

温見ダムから北西に進み向道ダムを訪問。(2024.1.8訪問)
年末に訪れた菅野ダムのすぐ上流にあたります。

洪水調節・工業用水・上水・発電目的の重力式コンクリートダム。(ダム便覧では洪水調節(F)が記載されていませんが、ダムカードの情報に合わせます。)

日中戦争のさなかに竣工した日本初の多目的ダム。下流の旧徳山市には軍工廠も多く水や電力の需要があったと思われます。

壁に埋め込まれるように設けられた発電設備。秘密基地みたいです。

戦前ダムに特徴的なすり鉢状の減勢工

トーチカのようなゲート操作室。どこか戦争遺構の雰囲気。

ダム下は開放しているわりに天端は立入禁止。残念。


16万人を動員してわずか2年8か月で竣工したそうです。それだけダム建設が急務だったといえます。工事中の事故で犠牲になった人も多くいたのではないかと気になります。

ツボなレトロ感。白いゲートって珍しい。

現在は利水機能の大半は下流の菅野ダムが担っており、菅野ダムと連携して洪水調節をしているようです。

昭和の多目的ダムの先駆けだった向道ダム。令和の時代の「向」かう「道」やいかに???