ダムのほそ道

広島県内(とその近県)のダムの訪問記録です。

19 三高ダム(苦労してたどり着いたのに…)

近場のダムは行き尽くしてしまって,遠出をしなければならなくなってきました。

 

今日は先週の呉からさらに足を延ばして江田島の三高ダム(場所)へ。

DSC_1622.JPG

 

結論からいいますと,いろいろ想定外のことでくたびれた割に消化不良でした。

 

まず大変だったのはアクセスです。

 

下流側からりルートと山側からのルートがあります。事前にストリートビューでみたら,下流側は所々豪雨災害の復旧工事をしているようなので(2020年撮影),念のため山側ルートを通ることにしました。

 

 

・・・が,これが間違いのもと。

 

 

ナビがストリートビューでは撮影されていなかったルートを案内します。

 

 

それに従って行ったら・・・細っ! 普通車には厳しいです。しかも左はだいたい急斜面になっています。途中地元のおっちゃんらしき軽トラが対向してきたのに,下がってくれず・・・

 

それでもなんとかおそるおそる車を進めていくと・・・

DSC_1606.JPG

ビーン!!!

 

DSC_1607.JPG

ダム周辺はH30の豪雨災害の復旧の優先順位が低いんでしょうね。(これもう1回豪雨が降ったら残りの道も崩れると思う。)

 

少し広いところまでバックして何回も切り返して引き返しました。

黄色のルートが失敗で,ピンクと赤のルートで行きました。(たぶん山越えは青ルートが正解です。)

DSC_1608.JPG

通行止めに備えて,三高港に車を停め(無料で止められます),小回りの利く自転車に乗り換えて木ノ下川沿いに赤いルートを進みました。

 

DSC_1615.JPG

基本的に通行止めは平日のみのようですが,休日も工事をしているところがありました。ご苦労様です。

 

DSC_1618.JPG

港から自転車で約10分。ようやく堤体が見えてきました。上水と農業用を兼ねた重力式コンクリートダム。予定より1時間以上遅れて到着です。。。

 

DSC_1619.JPG

浄水場の入口が開いています。入ってもいいのかな?

 

 

いくらか写真を撮って・・・と振り向くと

DSC_1635.JPG

開いている扉にこう書いてありました(;´∀`)

 

DSC_1620.JPG

入口のそばに三高ダムの歴史(太平洋戦争末期に海軍によって造られ云々・・・)について触れた看板が。立入禁止といっている割に,一般客向けな案内板。休日は一般開放?

 

仕方なく天端を目指します。

 

DSC_1633.JPG

途中で堤体左岸側。

 

 

復旧したばかりの急坂を上がり,もう少しで天端というところで

DSC_1638.JPG

「許可なく立ち入った場合や魚釣りなどを行った場合,スピーカーで退去の警告通知を行うことなく,即座に警察へ通報します。」って,やたら強気です。

 

要するに立入禁止なのです。

 

 

 

 

先達のダムファンの皆様のサイトでは,天端の訪問記録も紹介されていますが???

 

 

最近立入禁止になったのでしょうか。

 

魚釣りはともかく天端を見学するぐらいいいじゃないか~~~~!!!( ノД`)シクシク…

 

 

下流側の管理事務所の人に許可を願い出ることも考えましたが,またこの急坂を上り下りする元気はなく・・・お腹もすいたので撤退しました。

 

DSC_1639.JPG

せっかく来たので何かおいしい物でも食べようと,国道沿いの「合正ガーデン」というお店で刺身定食をいただきました。

 

DSC_1640.JPG

ハロウィンだからとカボチャスープをサービスしてくれました(刺身には合わないと思うけど・・・

 

 

本当は,午前中に三高ダム見学は済ませて,午後からあと1~2か所行きたかったのですが,食べ終わった時点で14時。。。帰り道も長いので今日はこれにて終了。

 

 

近場がなくなってきたので,今後は早起きしていかないといけないかな。