ダムのほそ道

広島県内(とその近県)のダムの訪問記録です。

79 大亀池

廻神溜池に続いて訪れたのは大亀池(場所

f:id:nobee_dam:20210920093154j:plain灌漑用アースダムです。上流方面一帯にではピオーネを中心に生産しており,そうした畑にも水を供給しているのではと思われます。

ストリートビューでは右岸側の道は通行止めになっていますが,この日は通行可能でした。しかし,右岸側の道路は池よりはるか高い位置を通っており,左岸側からしか天端に行けません。

車両止めを超えて歩くこと数分で天端に到着。

f:id:nobee_dam:20210920093143j:plain

かろうじて左岸側(手前)は開けているものの,上下流ともススキがもっさり…

f:id:nobee_dam:20210920093120j:plain一応,堤体。アースダムのシーズン(草葉の少ない冬)ではないので仕方ありません。

f:id:nobee_dam:20210920093130j:plain

f:id:nobee_dam:20210920093127j:plainススキをかき分け,何とか右岸側の洪水吐を撮影。木枝がひっかかりつつも越流中。

f:id:nobee_dam:20210920093135j:plain近付くのがためらわれる右岸側。

f:id:nobee_dam:20210920093138j:plain藪の隙間から放水路。

f:id:nobee_dam:20210920093132j:plain右岸から堤体上流面。幸いほとんどススキなので踏み分けていくことができます。

f:id:nobee_dam:20210920093141j:plain左岸に階段発見。
f:id:nobee_dam:20210920093149j:plain

近付いてみると取水栓のようです。

f:id:nobee_dam:20210920093146j:plain濁って見えませんが,おそらくこの柵の中に取水口があるはず。

f:id:nobee_dam:20210920093115j:plainしかしススキがこれだけ群生しているのはあまり見たことがないかも。外来種セイタカアワダチソウの方が多く目にするような。こんなところで月見をしたら風流かもしれません。

大亀の甲羅をにぎわす尾花かな

 

f:id:nobee_dam:20210920093157j:plain追記:帰り道に川西郷の駅で買ったシャインマスカット。スーパーで普通に売られているブドウとほとんど同じ値段!? お土産に買って帰りました。