ダムのほそ道

広島県内(とその近県)のダムの訪問記録です。

岡山ダムめぐり

岡山36 昭和池(井原市)

Dammapsを見ていますと,岡山県の最も広島県よりに4基並んで表示されています。当初から目を付けていましたが,全てアースダムなので時季(冬)が来るのを待って訪れました。最初は昭和池(訪問日:2023.2.11) 灌漑用アースダム 広島側からですと,r103から…

岡山35 同道大池

岡山南部のダム活,この日の最後は同道大池(訪問日:2023.1.29) 灌漑用アースダムr39から池にたどりつく道が何本かありますが,最も南側のルートはやや狭め。堤体中部を道路が横切っています。 天端 天端からの眺め。すぐ下に見えるのは同道小池。これは堤…

岡山34 坂根堰

岡山県東部を縦貫する吉井川に設けられた坂根堰です。(訪問日:2023.1.29) 洪水調節・河川維持・灌漑・上水・工業用水と多目的の堰です。 岡山河川事務所坂根管理支所でカードをもらって見学開始。車はこの事務所の駐車場に停められます。 当初は灌漑目的だ…

岡山33 日古木大池

山間部は先週の寒波の影響が残っているため,本日は比較的影響の少ない岡山南部を巡りました。山陽ICからほど近くの日古木大池(訪問日:2023.1.29) 灌漑用アースダム。ダム便覧では1974年竣工となっていますが,国土地理院の航空写真では少なくとも1947年…

岡山32 小阪部川ダム

2023年のダム初め最後は,ダムカードをもらいそびれていた小阪部川ダムへ。(訪問日:2023.1.22) 灌漑・上水・発電目的の重力式コンクリートダム。農林省(当時)としては初のコンクリートダムだったそうで。 まずは堤体下へ。手前に発電設備があって真下ま…

岡山31 大正池(新見市)

昭和池から500mほど西にある大正池です。(訪問日:2023.1.22)r78からトトロの森のようなところを抜け,土橋の集落を抜けた先です。 灌漑用アースダムです。大正という名前がついてますけど,ダム便覧では1932年(昭和7年)竣工となっています。Q地図では…

岡山30 昭和池(新見市)

2023年も20日を過ぎてようやくダム初めです。岡山県新見市のダムを巡りました。まずは昭和池(訪問日:2023.1.21) 灌漑用アースダム。ダム便覧では岡山県内に「昭和」という名の池は3つありますが,便覧のデータが正しければこの新見市の昭和池が最も古い(…

岡山29 陶奥(すえおく)池

2022年最後のダムは陶奥池(訪問日:2022.12.29) 洪水調節・灌漑目的のアースダムダム納めだからといって大きなダムに行くミーハーではありません。(本当は高速代が出せないだけです。) 天端は車両通行可能。この日は年末休みで釣り人の車が数台止まってい…

岡山28 青野ダム

大池から北に4kmの青野ダムです。(訪問日:2022.12.29) 灌漑用アースダム r291から直接堤体下に向かう道は通行止めだったので,ここから折れて天端に向かいます。(看板のフォントがおしゃれ) 天端は車両通行可能。ただし両岸に駐車スペースがないので,…

岡山27 大池

2022年最後のダム活です。平日は高速代が割引にならないので,一般道で行けるところへ。…というわけで,夏場にはパスしていた岡山西部のアースダムめぐりをしました。 はじめに大池。(訪問日:2022.12.29) 洪水調節・灌漑用のアースダムです。r291沿い,で…

岡山26 有漢池

ダムカードを受け取るために,竹谷ダムから楢井ダム管理事務所に向かう途中,有漢池を訪れました。(訪問日:2022.12.27) 灌漑用アースダムr156からは直接天端に通じていない,という前情報でしたので,先人の方に倣って下流側から徒歩でのアプローチを試み…

岡山25 竹谷ダム

河平ダムのすぐ北に日山ダムがありますが,この日はダムカードを優先して竹谷ダムに向かいました。(訪問日:2022.12.27) 洪水調節・河川維持・上水目的の重力式コンクリートダム。河平ダムと同様に生活貯水池の働きをしており,河平ダムより1年早く竣工し…

岡山24 河平ダム

美和池からR484を東進し河平ダムへ。(訪問日:2022.12.27) 洪水調節・河川維持・上水目的の重力式コンクリートダム。利水地域を限定した地域密着型ダムなんだそうです。 平成中期以降によくみられるゲートレスのシンプルな堤体。 減勢工の護床ブロック。平…

岡山23 美和池

早々と年末休みを取りました。平日にしか受け取れない楢井ダムなどのダムカードを受け取りがてらのダム活です。(※旭川ダムまで行けば休日でももらえます。) まずは,賀陽ICからほど近い美和池(訪問日:2022.12.27) 灌漑用アースダム。堤体付近まで道は…

岡山22 尾坂池

杉谷池からr155を南下し,r268→r168と西進して尾坂池へ。(訪問日:2022.12.24) 灌漑用アースダム。 天端には気持ち程度の柵。古そう。 上流面。点検用の階段付き。 横越流式の洪水吐 池に目を映すとまず目を引くのが朱塗りの取水設備。フローティングタイプ…

岡山21 杉谷池

岡山南部のダムめぐり,3基目は杉谷池(訪問日:2022.12.24) 灌漑用アースダム。アースダムで堤高30m以上とは結構な大きさです。 鴨方ICから所々隘路になるr155を北上して天端右岸に到着。 なかなか深堀のしっかりした洪水吐です。 天端にこんな案内が。…

岡山20 小原池

DamMapsで見ていると,岡山県の中部~北部のダム密度が高いことが分かりますが,そんな中,倉敷市の南,瀬戸大橋の本州側のたもとあたりにポツンと1基のアースダムがあります。それが小原池です。(訪問日:2022.12.24) 灌漑用アースダム 天端は車両は入れ…

岡山19 百間川河口水門〔昭和水門・平成水門〕

西日本は大寒波に見舞われ,山陰や山間部は雪に閉ざされて難しいので,雪のない岡山県南部へ。というわけで岡山市の百間川河口水門を訪問。(訪問日2022.12.24) 洪水調節と灌漑のための水門。水を貯めるというよりは,百間川への海水の流入を防ぎつつ,排水…

岡山18 黒谷ダム

この日のダムめぐりの締めは黒谷ダム(場所,訪問日:2022.11.26) 洪水調節と灌漑目的のロックフィルダムです。R429号沿いでアクセス良好です。 (国土地理院航空写真)黒谷ダムは1931年竣工の灌漑用の黒谷池を改修し,洪水調節機能ももたせて1989年に竣工…

岡山17 鳴滝ダム

続いては落合ダムからさらに北へ4キロの鳴滝ダムです。(場所,訪問日:2022.11.26) 洪水調節・河川維持・上水目的の重力式コンクリートダム ダム周辺はハイキングコースなどが整備されており,天端手前300mは徒歩のみ。駐車場があるので車を停めて歩きます…

岡山16 落合ダム

槙谷ダムから上流へ約5kmの落合ダム(場所,訪問日:2022.11.26) 灌漑目的の重力式コンクリートダムアクセスは槙谷ダムからだと下流側から遡上もできますが,見た目かなり道路状況が悪そうだったので,吉備高原街道を迂回して上流から左岸に向かいました…

岡山15 槙谷ダム

岡山中部のダムめぐりです。最初に訪れたのは槙谷ダム(場所,訪問日:2022.11.26) 洪水調節と灌漑目的の重力式コンクリートダム ダム下へのアクセスは容易ですが,こんな道なので車はr472の路肩に停めて歩きました。 ダム下から。オリフィスが銀色に輝いて…

岡山14 楢井ダム

この日最後は楢井ダム(場所,訪問日:2022.10.23) 洪水調節,河川維持,上水,工業用水と多目的の重力式コンクリートダム岡山県の大きな河川は,広島の太田川や江の川のように極端に蛇行していないので,楢井ダムのように北向きのダムは少ないような。。。 …

岡山13 大正池〔総社市〕

大正池(場所,訪問日:2022.10.23) 洪水調節,灌漑用アースダムダム便覧では岡山県には「大正池」と名の付く池が3か所ありますが,こちらは総社市の大正池。 県道54号沿いにあり,天端までは好アクセス。立入禁止の看板は,堤体下流側に立っているので,下…

岡山12 鬼ヶ岳ダム

今日のダム活は岡山県中西部を巡りました。最初は鬼ヶ岳ダム(場所,訪問日:2022.10.23)岡山と言えば桃太郎。その鬼の伝説のある地です。 洪水調節と灌漑目的の重力式コンクリートダム 堤体真下へは県道35号を矢掛市街から北上し,集落が途切れて間もなくの…

岡山11 河本(こうもと)ダム

新見のダムめぐり,本日最後は河本ダム(場所,訪問日:2022.9.25) 洪水調節・工業用水・発電用の中空重力式コンクリートダム。堤体内部が空洞になっている中空重力式は日本には現在13基しかないダム。もちろん初訪問なので楽しみです。 まずは天端から。昭…

岡山10 千屋ダム

千屋ダム(場所,訪問日:2022.9.25)高瀬川ダム訪問のあと,県道8号からショートカットする県道316号が災害通行止のため,伯備線の新郷駅の北から迂回しました。 洪水調節・河川維持・発電・工業用水・上水という多目的の重力式コンクリートダム。 何と言っ…

岡山9 高瀬川ダム

続いて高瀬川ダム(場所,訪問日:2022.9.25) 洪水調節・河川維持・上水と多目的の重力式コンクリートダム。岡山県西部を縦貫する高梁川水系のダムとしては最上流に位置します。 県道8号から分かれて上っていくと…堤体真下への道は全面通行止。無念。 その…

岡山8 三室川ダム

今回は新見市内をめぐりました。 9月はスズメバチが活発になる時期だし,まだ草木も勢いがあるので,アクセス良好で比較的管理されているダムを選びました。 最初は三室川ダム(場所,訪問日:2022.9.25) 洪水調節・河川維持・上水・発電と多目的の重力式コ…

岡山7 星田池

第2星田池から直線で1.5kmの星田池です。(場所,訪問日:2022/8/13) 灌漑用アースダム。 天端は県道166号となっています。周囲は公園として整備されており,わずかですが駐車場もあります。 竣工は昭和26年となっていますが,造られ始めたのは戦時中から。…